LEOPOLD I (HOLY ROMAN EMPIRE) (1640-1705; King of Hungary and of Bohemia from 1655; Holy Roman Emperor from 1658)とする。 皇帝フェルディナンド3世(在位1637-1657)の次男として生まれたレオポルド大公は、王朝の伝統により、教会に入ることを運命づけられていた。教会での高い地位による富と影響力を利用して、ヨーロッパにおけるハプスブルク王朝の利益を促進することができたからだ。 しかし、後継者であった兄が1654年に亡くなったため、レオポルドは14歳で兄に代わり、王朝の家長となるために聖職に就くことを断念せざるを得なくなった。 若き大公の教育は、家庭教師や貴族の指導者たちによって行われ、教会でのキャリアを形成していくことになる。 レオポルドは早くから、カトリック教徒としての強い敬虔さと、脇役にふさわしい穏やかな物腰を身につけた。 レオポルドは、他の君主に見られるような軍事的な野心もなく、男らしく成長した。
彼の最初の危機は、将来のハプスブルク王朝の継承に関わるものであった。 レオポルドと、病弱な従兄弟のスペイン王カルロス2世である。 1666年、レオポルドはスペインのフィリップ4世の娘で幼女のマルガレータ(1651-1673)と結婚したが、4人の子供のうち1年以上生きたのはマリア・アントニア(1669-1692)のみであった。 1673年にチロルのクラウディア・フェリシタス(1653-1676)と再婚し、さらに二人の娘を授かったが、二人とも一年目で亡くなった。 1676年、ノイブルクのエレノラ・マグダレーナ(1655-1720)との3度目の結婚で、ようやくヨーゼフ1世(1705-1711統治)、さらに息子のシャルル6世(1711-1740統治)の男子が生まれた。 フランスはライン川沿いのスペイン領を欲しがり、東側では1663年にトルコがトランシルヴァニアを制圧し、翌年にはハンガリーに侵攻してきた。 1664年、帝国軍とハンガリー軍の連合軍がサンクト・ゴッタルドで侵略者を撃退した。 その後レオポルドは、ヴァスワールで急遽条約を締結し、トルコの支配下にあるほとんどの地域の占領を受け入れ、トルコのオスマン帝国政府である崇高門に多額の貢物を支払うことで、将軍たちを驚かせ、うんざりさせることになった。 レオポルドは、フランスが低地諸国に脅威を与えていることを指摘して、この条約を擁護した。 しかし、その結果、ハンガリーの有力者たちの間に、レオポルドが自分たちの血を無駄に使っていると非難する陰謀が生まれた。 彼らは武装集団を結成し、ハンガリー国内を移動しながら帝国軍とトルコ軍を攻撃し、トルコ軍の再侵攻を招いた。 この陰謀がレオポルド殺害計画に発展すると、宮廷は反撃に転じ、指導者たちを一網打尽にし、処刑した。
ウィーンの朝廷は2000人ほどの多言語の集まりで、そのうち司法、財政、軍事などの評議会に参加したのは100人ほどであった。 その周りには、秘書、写し屋、調査員、護衛、弁護士などの小さな群れがあり、次第に原始的な官僚機構に合体していった。 さらに、労働者、用務員、台所手伝い、馬丁、洗濯屋、宮廷御用達など、より大きな群れをなしていた。
統治評議会を支配していた貴族エリートは、一般に2つの異なる派閥に分かれていた。 「西方派」は、レオポルド自身がフランスの脅威に集中するためにトルコを宥めることを好み、他方「東方派」は、トルコの方がより大きな脅威であると主張した。 このグループには、軍事指導者のほとんど、ハンガリーやクロアチアに大きな財産を持つ廷臣、そして何よりも、イスラム過激派に対する十字軍でローマ教皇庁に従った教会上層部が含まれていた
レオポルドの領土では、ハンガリーと低地の両方で大規模な軍事作戦を行うための資源がないことが明らかであった。 東方の不安とフランスのオランダへの侵攻により、レオポルドはカルヴァン派のオランダ共和国と同盟を結ぶことを余儀なくされた。 しかし、プロテスタントの海洋勢力と中央ヨーロッパの人的・物的資源を組み合わせた商業的な富は、その後のハプスブルク家がドナウ帝国を築くための基礎となった。 1673年に始まったフランスとの戦争は、彼の治世の終わりまで続き、武力による平和な時期は2回しかなかった。
東方の問題に対処するために、レオポルドは弾圧政策に訴えることになり、ハンガリー憲法が保証する特権と自由を取り消し、地方郡と貴族から報酬を得て、ドイツ軍で国を占拠することになる。 自然発生的な反乱は、一般的な反乱を生んだ。 ウィーンは、プロテスタントの伝道師を起訴する特別法廷を設置するなど、激しい弾圧を行い、プロテスタント諸国の民衆の反感を買った。 この弾圧は1676年まで続き、レオポルドはフランスとの戦いのためにハンガリーから帝国軍を撤収させなければならなかった。 ハンガリーは再び、皇帝に忠実なカトリックの大物たちと、憲法で保障された宗教の自由を守るプロテスタントの貴族たちとの間で内戦状態に陥った。 1681年に伝統的な自由が回復されたが、反乱はさらに激化した。
1679年にドナウ川を遡って広がるペストがオーストリア各地を襲い、宮廷はプラハに移らざるを得なくなった。 ウィーンは人口の5分の1を失いました。 この災難とフランスとの戦争への転換により、トルコの宰相カラ・ムスタファは西方への大攻勢を開始した。 1683年、予想外の早さで、7月16日に10万人近いトルコ軍がウィーンを包囲した。 レオポルドは参事会とともにパッサウに逃れ、政府はウィーン救済のための組織作りを開始した。 9月12日、ウィーン上空に集結した救援隊が包囲軍を攻撃した。 ポーランド王ヨハン・ソビエスキ3世の援助により、この長い戦いはトルコ軍がドナウ川を完全に退却することで終結した。 ハンガリーにおける権力の移行はゆっくりと行われた。 反乱軍は徐々にレオポルドの恩赦を受け入れるようになった。 1686年にはブダが陥落し、翌年には帝国軍がトランシルヴァニアを占領し、1688年にはベオグラードの大要塞が陥落した。 ウィーンが祝賀ムードに包まれたのも束の間、フランスがプファルツ地方に侵攻してきた。 これによりレオポルドは、フランスに帝国を荒らさせることを許して東方に集中するか、大きな危険を冒して二正面戦争をするか、再び選択を迫られることになった。 レオポルドは、アウクスブルク同盟戦争と呼ばれる、より大きな戦争に同意した。 10年近く、どちらの戦線も明確な成果を上げることはできなかった。 1691年、トルコはベオグラードを奪還した。 1697年、サヴォワ公オイゲンヌを指揮官とする帝国軍はゼンタでトルコ軍を撃破した。 その2年後、カルロヴィッツ条約によってハプスブルク帝国の東の境界線が確定し、20世紀までほぼそのままであった。
リスウィック条約によってフランスとの敵対関係は一時的に中断したが、1700年にチャールズ2世が死亡すると、スペインの継承をめぐって再び戦争が始まった。 レオポルドは北イタリアに軍隊を送り込み、スペインの所有地を占領した。 戦争はやがて世界規模になり、ドイツ、フランドル、イタリア、スペイン、カナダ、ニューイングランド、西インド諸島、東インド諸島で争うようになった。 レオポルドは1705年、その激しさがピークに達したところで死去した。 彼は、軍事的成功によって強化された王政を残したが、制度的な改革が必要であった。 レオポルドは決して強引な性格ではなかった。 彼は、自分の良心的な信心が神の摂理に支えられ、生き残るために必要な奇跡が起きると心から信じていた。 彼は、バロックの精巧な舞台で、自分の主権を表現する術に長けていた。複雑な寓意劇を演出し、それに出演し、オラトリオやそのための付随音楽を作曲したのである。
ハプスブルク朝 ; 神聖ローマ帝国 ; ハンガリー ; アウクスブルク同盟 (1688-1697) ; スペイン継承戦争 (1701-1714) ; ウィーン ; ウィーンの攻防
BIBLIOGRAPHY
Béranger.Of Habsburg (Béranger)も参照のこと。 ジャン. ハプスブルク帝国の歴史 1273-1700. C.A.シンプソン訳. ロンドン,ニューヨーク,1994.5986>
Evans, R. J. W. The Making of the Habsburg Monarchy, 1550-1700: An Interpretation. Oxford and New York, 1979.
Goloubeva, Maria. 皇帝レオポルト1世の美化-イメージ、スペクタクル、テキストにおける-. Mainz, 2000.
Ingrao, Charles W. The Habsburg Monarchy 1618-1815. Cambridge, U.K., and New York, 1994.
–. 探求と危機の中で: 皇帝ヨーゼフ1世とハプスブルク君主制. インディアナ州ウェスト・ラファイエット. 1979.
McKay, Derek. プリンス・ユージン・オブ・サヴォイ. London, 1977.
Redlich, Oswald. Weltmacht des Barock, Österreich in der Zeit Kaiser Leopolds I. 4th edn. Vienna, 1961.
Spielman, John P. Leopold I of Austria. London and New Brunswick, N.J., 1977.
John P. Spielman
.