ヒゲクジラを捕食する Leviathan melvillei のアーティストイメージ。C. Letenneur (MNHN)

ペルー砂漠が、現在の最大のマッコウクジラよりはるかに大きな歯をもつ古代のマッコウクジラの終着地だったことが明らかにされました。

この化石は1200万年~1300万年前のもので、絶滅した新しい属と種に属することが、本日ネイチャー誌に発表されました1。 研究チームは、この動物の頭蓋骨の75%を回収し、両顎の大きな断片といくつかの歯を完全に揃えました。 頭骨の長さが3メートルであることから、現存するマッコウクジラ(Physeter macrocephalus)の成体の範囲内で、リヴァイアサンはおそらく13.5~17.5メートルだったと推定されています。

しかし、その最大の歯は36センチメートル以上あり、記録されたマッコウクジラの最大の歯よりも10センチメートル近く長い。

現代のマッコウクジラには上顎に機能的な歯がなく、吸引によって餌を得て、深く潜ってイカを狩るのです。 逆にリヴァイアサンには、上顎にも下顎にも巨大な歯があり、大きな顎の筋肉を支える頭蓋骨がありました。 歯で肉を引き裂く猛禽類のシャチのような狩りをしたのかもしれない(ネイチャーの動画参照)。

オランダのロッテルダム自然史博物館の共同研究者クラース・ポスト氏は、2008年11月にペルー南岸のピスコ・イカ砂漠のセロ・コロラド(アンデスの地殻変動により海抜が高くなった地域)への野外調査の最終日に、この化石を偶然発見しました。 この化石はリマで準備され、今後もリマで保管される予定です。

モビーという名前

この生物に与えられた名前は、神話に出てくる大きな海の怪物を指すヘブライ語の「リビャタン」と、「モビー・ディック」を書いたアメリカの小説家ハーマン・メルヴィルの名前を組み合わせたもので、パリの国立自然史博物館の主任研究員オリビエ・ランバート氏は「私のお気に入りの海の本の一つ」と述べています。

古代の猛禽類マッコウクジラの頭蓋骨と大顎の4方向表示.G. Bianucci (University of Pisa)

著者らは、リヴァイアサンも絶滅した巨大鮫のように、当時は現在のザトウクジラよりも小さく、広く多様だった7~10メートルの中型ヒゲクジラを捕食していたと考えています。 著者らは、リヴァイアサンは環境条件の変化により絶滅したと推測している。 “一流の捕食者は、獲物の変化に非常に敏感です。”とランバート氏は言う。

ヒゲクジラの数、多様性、サイズの変化、およびリヴァイアサンの時代に起こった気候の冷却は、悲惨な影響を及ぼしたでしょう。 この生物の生き残りのいとこであるフィジター、ピグミー、ドワーフのマッコウクジラは、リヴァイアサンとは異なる生態的ニッチを占める、深海潜水専門のイカハンターである。

ロサンゼルス郡自然史博物館の脊椎動物古生物学者ローレンス・バーンズによると、この発見は、マッコウクジラのような鯨類が過去にはもっと多様だったこと、現代のマッコウクジラとピグミーマンは「過去に関連する鯨類の大きな進化放射の唯一の生き残りの痕跡」であることを示しているそうです。

Battering Rams

すべてのマッコウクジラは、巨大な結合組織の仕切りで支えられた一連の油とワックスの貯蔵器である「精液器官」を保持するために、特徴的に大きな額を持っています。 この器官は、マッコウクジラが深く潜って餌をとるのに役立つと、科学者たちは長い間考えてきました。

リヴァイアサンの鼻の上の湾曲した「盆地」は、おそらく餌をとるために潜ることはなかったにせよ、大きなマッコウクジラ器官も持っていたことを示唆しています。 著者は、もしリヴァイアサンが水面近くでヒゲクジラを狩っていたのなら、現代のマッコウクジラが水深の深いところでイカを獲ることに特化するようになるずっと前から、大きな精嚢器は存在していたと推測しています。

ADVERTISEMENT

この器官は、エコーロケーションや音響ディスプレイ、攻撃的な頭突きなど、他の機能を果たしていた可能性もあります。

ソルトレイクシティのユタ大学の進化形態学者デビッド・キャリア氏は、「精液器官を、雌を巡る競争の中で相手を負傷させるバッティングラムとして使用できたかもしれません」と語ります。

キャリアによれば、少なくとも19世紀の2隻の捕鯨船は、大きなオスが額で側面に穴を開けて沈没したそうで、リヴァイアサンも獲物を仕留めるために額突きを使ったのかもしれないと、キャリアは付け加えています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。