アメリカ合衆国 1935
あらすじ
産業組織委員会の結成は、非熟練労働者を組織化する必要性を認識した最初の組合団体として、労働運動の基礎となるものであった。 歴史的に、組合は熟練労働者を職業別に組合に束ねるのが普通であった。 既存の組合、特にアメリカ労働総同盟(AFL)は、衣料品製造やタイヤ製造などの大量生産産業で働く非熟練労働者の組織化を拒んだ。
1935年にAFL内の委員会として結成されたCIOは、新移民、アフリカ系アメリカ人や女性などの代表権の低い少数派のための職場における発言者となった。 CIOの代表は、団体交渉を通じて、労働者が職場においてより公正な利害関係を達成することを可能にした。 組合に加入している従業員は、苦情処理手続きによって労働条件を変更することができ、新たに制定された年功序列制度は、組合に加入している企業の現場に変化をもたらすのに役立った。 また、労働者階級のアメリカ人は、組合に刺激され、自分たちのコミュニティに対してより大きな発言力を持つようになった。 地元の政治権力は、特に企業城下町では、組合組織との提携によって形成されることが多かった。 7264>
Timeline
- 1920年、アメリカでは組合が階級や人種の力学を再構築することに貢献した。 国際連盟、ジュネーブで初会合
- 1925: ロカルノ会議が開かれ、フランスとドイツ、ベルギーとドイツの国境が保証される。 海軍軍縮条約がアメリカ、イギリス、フランス、イタリア、日本によって調印される
- 1933年 フランクリン・ルーズベルト大統領、ニューディール政策を開始。 ドイツが国民投票の結果、ザール地方を併合。 ナチスはヴェルサイユ条約に反し、強制的な兵役を再び導入する。 連合国は何もせず、多くの西側知識人は、ドイツが自国の領土を取り戻し、再び軍隊を増強し始めることが適切であると主張しています。 イタリアがエチオピアに侵攻し、国際連盟が制裁を加えるものの何も行動しなかったことから、国際連盟の無力さが明らかになる。 ニューディール政策の第2段階が開始され、社会保障、農業支援、住宅・税制改革が実施される
- 1938年 1938年 米国の公正労働基準法が最低賃金を定める
- 1940年 ヒトラー軍が西ヨーロッパを席巻し、4月にノルウェーとデンマークを、5月には低地諸国とフランスを併合しました。 同時にスターリンは、この年にメキシコでトロツキー殺害を手配し、この状況を利用してバルト三国(ラトビア、リトアニア、エストニア)をソビエト帝国に加え、半世紀以上ここに留まることになりました。 4月、3人の指導者が死去。 ルーズベルトは4月12日に死去、イタリアは4月28日にムッソリーニとその愛人を処刑、ヒトラーは4月30日にエヴァ・ブラウン、宣伝相ヨーゼフ・ゲッベルスとゲッベルスの家族とともに自殺しています。 北朝鮮軍が韓国に侵攻し、朝鮮戦争が勃発。 当初、共産党は目覚ましい成果を上げるが、9月に米海兵隊がインチョンに上陸し、ソウルを解放する。
Event and Its Context
Organizing the Unorganized
世界恐慌が始まったとき、アメリカ労働総同盟(AFL)は50年近く活動していた。 組合員は、AFLであれ他の全国組織であれ、ほとんど職人に限定されており、主に北ヨーロッパのプロテスタントであった。 組合員は、北欧系プロテスタント系の職人に限られており、比較的保守的な熟練労働者であった。 7264>
自動車、鉄鋼、アルミニウム、ゴム産業などの労働者は、労働条件への不満から、AFLに組織化支援とともに雇用保障を求めた。 大まかに言えば、彼らは、労働者が特定の職業に従って組織されていた伝統的なクラフトベースの組合ではなく、単一の産業別組合による代表を求めた。 AFL指導者は、そのような産業別組合の設立を望まなかった。 1934年までに、これらの産業で働く労働者が使用者と交渉して得た利益は消滅していた。 フランクリン・デラノ・ルーズベルト大統領のニューディール政権の最初の数年間に成功を収めた唯一の大量生産組合は、石炭組合と衣料品組合であった
工芸組合主義に対するAFLの姿勢は、1935年までに大きく変わってはいなかった。 1935年にワグナー法として知られる全国労働関係法(NLRA)が成立しても、労働組合はオープン・メンバー制に抵抗した。 NLRAは組合を認め、雇用主が組合を結成する労働者を脅迫しようとすることを禁じ、従業員にストライキの権利を与えるなど、組合に有利な基本的な保護を全米の従業員に確立した。
鉱山労働組合(UMW)の指導者ジョン・L・ルイスは、これらの男女を組織化することに熱心で、1935年に未加入の労働者を単一の産業別組合に集めるための聖戦としか言いようのないことを開始した。 ルイスは、特に自動車、鉄鋼、鉄鋼業に従事する労働者をAFLの傘下に組織化する試みにおいて、何度も挫折を味わった。 組合の指導者たちは、大量生産労働者の組織化と連帯を求める彼の呼びかけに絶えず難色を示した。
にもかかわらず、自動車組合とゴム組合は1935年8月と9月にそれぞれ独自に組合を結成した。 ゴム労働者の組織化に取り組みながら、「ルイスは、その労働者が職種や技能に関係なく、この産業のすべての従業員を包含する組合組織を…要求することを主張した」と、彼の伝記作家であるメルヴィン・ドゥボフスキーは書いている。 ルイスはクラフト・ユニオンに反対はしなかったが、組合組織に関する理論が「これまで組合化されたことのない大量生産労働者や、伝統的にクラフト・ユニオニズムに抵抗する産業で雇用される労働者の組織化を妨害する」ことを許さないよう強く求めた。 国際カーペンターズ同胞団長のウィリアム・L・ハッチソンは、産業別組合主義に賛成する若いゴム労働者に議場からの発言を許さず、反対意見を封じ込めたままであった。 彼は、議会手続きを持ち出して、発言者を黙らせようとした。 ルイスは議場でこう叫んだという。「マイナーな代議員に対して、いつも議事進行上の問題を提起するようなことは、むしろ小さなことだ」。 ハッチソンは、「私は、小さなジャガイモの上で育てられた。 だから私はこんなに小さいのだ」。 7264>
中断が続き、ハッチソンに口汚くののしられたルイスは、椅子を飛び越えてハッチソンを殴り飛ばした。 そして、これらの指導者の所属する組合のメンバーの間で殴り合いの喧嘩が起こった。 翌日、ルイスは産業別組合主義の支持者40~50人を集めて朝食会を開き、次のステップについて話し合った。 彼はこれらの組合指導者のうち数人に、3週間後にワシントンD.C.で会い、臨時委員会の結成を話し合うよう要請した。 ルイスと他の人々は、時間と勢いが失われていくのを感じた。 未熟練労働者を組織化する時期が来ていたため、創設メンバーやスタッフは緊急に行動するよう促された。 AFLは現代に適応しておらず、どのような組織でも埋めることができる空白を残していた。 当時は、約200万の企業別組合、独立組合、AFL以外の組織が活動していた。 7264>
Minorities and Unionism
未熟練労働者の組織化の一環として、CIOは他の疎外されたグループ、特に従来の組合への加入が禁止されていた外国生まれの労働者やアフリカ系アメリカ人、女性などの組織化努力も支援した。 アフリカ系アメリカ人労働者の隔離は、第二次世界大戦に至るまで、アメリカ社会で一般的なことであった。 また、アフリカ系アメリカ人は知らず知らずのうちに偽装労働者として利用され、白人の労働者からさらに疎外されることになった。 AFLは一時期、アフリカ系アメリカ人がストライキを起こし、組合に問題を起こしたと非難した。 もしAFLの指導者たちが真の労働者階級の精神のかけらでも身に付けていたなら、彼らは黒人を組織化することによって、また彼らの基本的要求の背後に全労働運動を動員することによって使用者側の計画を打ち負かすことを、最初かつ基本的な任務として自分たちに課しただろう」とウィリアム・Z・フォスターは1929年に『デイリーワーカー』に書いている。 「しかし、彼らはこれを全く拒否している」
一般的に、少数派の従業員は法外な組合費を支払った-もし彼らが全く加入を認められなかったとしてもである。 アフリカ系アメリカ人が組合への加入に成功した稀な例では、彼らは一般に下働きに追いやられた。 これは熟練労働者の組合であっても同様であった。 彼らは「最後に雇われ、最初に解雇され、最も低い賃金で最も貯蓄がなく、他のところと同様に救済において差別された」と、労働作家のレン・デ・コウは述べている
状況は、黒人や白人の女性にとってそれほど良くはなかった。 1933年には、約300万人の女性が働いていた。 彼女たちを組合に加入させる擁護者たちは、もし組合に加入する機会があれば、彼女たちは加入するだろうと主張した。 アフリカ系アメリカ人労働者と同様、女性は一般的に半熟練職に追いやられ、ストライキの際にはしばしば企業側の代理人の標的となり、ストライキを終わらせるよう圧力をかけ、労働者の士気を低下させることがあった。 労働史家のフィリップ・S・フォナー(Philip S. Foner)は、「AFLは、女性が『小遣い稼ぎ』のために仕事を得ていると考え、女性の組織化を拒んだ」と述べている。 「やがて、彼女たちは結婚し、労働組合から脱落していった。 それなのに、なぜ労働組合は女性の組織化に税金をかけ、過大なエネルギーを費やさなければならないのか」。 その答えは、CIOが発見したように、女性自身が疲れを知らない組織者であったからである。 7264>
CIOは、人種、宗教、性別などによる差別が職場に蔓延し、使用者が労働者を搾取するサイクルを継続させることになると主張したのである。 最終的には、こうした進歩的な見解から、CIOは組合と同様に「人々の運動」を自称するようになった。
Genesis of the CIO
1935年11月のAFL大会において、ルイスはアメリカ衣料労働組合(ACWA)のリーダーであるシドニー・ヒルマンや国際婦人被服労働組合(ILGWU)のデヴィッド・ドゥビンスキーら8組合の幹部と会い、産業組織委員会を結成について議論し、1935年11月9日に正式に創設された。 他の発起人は、フィリップ・マレー、トム・ケネディ、ジョン・ブロフィー、チャールズ・ハワード、トーマス・マクマホン、マックス・ザリツキー、トーマス・ブラウン、ハーヴェイ・フレミングの各氏であった。 会長にはルイスが選ばれた。 設立間もないCIOは、UMW、ACWA、ILGWUから資金援助を受けた。ワグナー法のおかげで会員数が増加し、CIOは表向きAFLの後援を受けながらも、財政的にAFLから独立することができるようになったのである。 CIOの控えめな当初の目的は、ゴム、自動車、鉄鋼、ラジオ労働者の間で産業組合主義を促進することだった
明らかに、CIOの設立に出席した各人には、その設立を提唱する独自の理由があった。 ハワードとダビンスキーは、これをAFLをそれ自体から救う機会としてとらえた。 ドゥビンスキーは、組合に迎え入れられず権利を奪われた労働者が共産主義に走る可能性が高いと考えた。 彼の参加は、慎重を期して抑制された。 7264>
最初の集会で行われた唯一の行動は、その設立以外に、大量生産職の労働者の組織化を促進し、それを遅滞なく行うという共同の約束を正式に表明することであった。 UMWで活動していたブロフィーは、組織の可能な活動の概要を説明し、労働者や他の組合グループ向けに産業別組合主義に関するパンフレットを起草した。
組織はまた、数名のスタッフを雇った。 CIO News』の編集者であったレン・デコーは、組織の広報を担当した。 キャサリン・ポラック・エリクソンは事務局員として採用され、事務を管理し、調査やその他の仕事を手伝った。 CIOの現場代表として最初に採用されたのは、アドルフ・ジャーマーとパワーズ・ハップグッドであった。 皮肉なことに、彼らとブロフィーは、UMWの中でルイスの強固な敵であった。 彼らが仲間になるきっかけは何だったのだろうか。 マカリスター・コールマンは、「一夜にして、『産業別組合主義』という言葉の持つ魔法の公式が、古くからの遺恨を解消したのだ」と観察している。 彼は労働界に響く大きな声を持っていただけでなく、AFLのカウンターパートと同等の産業との交渉・折衝の経験を持つ唯一の創立メンバーであった。 さらに、彼自身の組合であるUMWは、国内の産業経済の中心的存在とみなされており、産業界のリーダーによる受け入れに有利な組織であった。 労働停止やストライキが発生した場合、製品を製造するための原料鉱石や石炭がなければ、産業は事実上全国的に停止しかねない。 CIOには、UMWで成功を収めたオルグが参加していた。 ジャーマー、ハプグッド、バン・A・ビトナー、ウィリアム・ミッチ。 鉱山労働者組合は、CIOの主要な資金源であった。 1936年と1937年に行われたUMWの融資は、CIOの経費の83.4パーセントをまかなったと推定される。
ルイスは1935年11月23日にAFLの副会長を辞職した。 ウォルター・ギャレンソンによれば、この行動は「分裂を劇的にし、AFLとCIOの間にさらなるくさびを打ち込む手段」であった。
おそらく、CIO内でルイスに次ぐ地位にあったのがヒルマンである。 彼は1914年にACWAを設立し、CIOの「最も明晰で、断固とした、寛大な支持者」であったと描写されている。” 1936年、CIOの加盟組合には、UMW、ILGWU、ACWAに加えて、繊維労働者連合、自動車労働者連合、鉄鋼業労働者連合が含まれた
AFL幹部は、CIOを「アメリカ労働連合の優位性に対する挑戦」と見ていたとGalensonは記している。 CIOに脅かされながらも、産業別組合主義は時間と資源の浪費であるという信念を貫いたのである。 ルイスもまた、CIOの成功に固執していた。 その後数年間、両組織は対立した。 1936年にオハイオ州アクロンのグッドイヤーで行われたストライキは、CIOの最初の本格的な有効性テストとして認識されている。
CIOの組織者は、ゼネラルモーターズやUSスチールなどの大手企業の幹部から組合承認や団体交渉の合意を得るために、1936年を通して精力的に活動した。 秋までにAFLは、組合委員会であるはずの新参者たちにうんざりしていた。 同年のUMW大会でルイスは、CIOは組織化から手を引くつもりはないと述べた。 「アメリカ労働総連盟の執行委員会のメンバーは、解散する前に地獄でアスベスト・スーツを着ることになるだろう」。 幹部はこの挑戦を受けた。 そして、CIO加盟組合をAFLから脱退させることが決定された。 しかし、これはすぐに除名に変わった。
CIOの組織化運動は1936年と1937年を通じて、さまざまな産業で行われた。 この組合は、包装工場労働者、木工労働者、造船労働者、船員、その他組合代表権のない労働者を勧誘した。 しかし、努力は組合設立時に特定された対象産業(自動車、ゴム、ラジオ、鉄鋼)に集中し たままであった。 1937年までにCIOは370万人以上の組合員を抱え、そのほとんどが海運労働者、ホワイトカラー労働者、木工労働者など産業別組合に属していた。
1938年11月に、主要組合がAFLから追放されると、CIOは正式に別の労働連合として発足し、その過程で産業別組織会議と改称した。 その後20年間、CIOは組織化の努力を続けることになる。 1955年にAFLと合併するまでに、CIOの組合員数は500万人を超えた。 7264>
Key Players
Dubinsky, David (1892-1982):CIOの設立は、それまでの60年間の労働問題に対処するための重要なエピソードであると作家のRobert Ziegerは呼んでいる。 デュビンスキーは、国際婦人衣料労働組合(International Ladies Garment Workers Union)の会長として長く在任したことで最もよく知られています。 ドゥビンスキーは11歳のときにポーランドの家業のパン屋で働き始め、15歳で初めてストライキに参加しました。 アメリカでは、ILGWUのローカルで組合活動に参加した。 1932年、彼は組合の再編成という途方もない仕事を引き受けた。 1966年に引退するまで組合政治に積極的に関わり、その後1982年に亡くなるまで官民の役員を務めた。 CIO結成時のAFL会長で、産業別組合への反対を声高に主張した。 AFL創立以来、Samuel Gompersの後を継いで2代目の会長となった。 7264>
Hillman, Sidney (1887-1946):その地位にもかかわらず、組合の側近ではなかった。 CIOの創設者であり、ACWA(Amalgamated Clothing Workers)の代表であったヒルマン氏は、1936年にフランクリン・デラノ・ルーズベルトを支持した政党であるアメリカ労働党内の無党派リーグ創設にも貢献した。
Hutcheson, William L. “Big Bill” (1874-1953): カーペンターズ国際同胞団のリーダーでCIO設立時にAFLで活動したハッチソンは、組合全国大会でJohn L. Lewisが投げたパンチを挑発しそれを受けたことで知られています
Lewis, John Llewellyn (1880-1969): 大工同胞団のリーダーでCIO設立時に活動したHuzzonは、組合で一番知られています。 ウェールズの炭鉱労働者の息子でアメリカに移住したルイスは、青年期に炭鉱労働など様々な仕事を経験した後、労働組合組織員になりました。 アメリカ鉱山労働組合(UMW)会長、アメリカ労働総同盟(AFL)でも活躍した。 聖書やシェイクスピアからの引用を多用し、熱弁をふるう演説家として知られた。 1935年、AFLを退会し、産業組織委員会を結成。 7264>
Murray, Philip (1886-1952) 1935年から1940年まで会長を務めた。 スコットランド生まれのマレーは、アメリカ鉱山労働組合(UMW)の指導者で、CIOの創設メンバーでもありました。 UMWの鉄鋼労働者組織化委員会の委員長を務めた。 1940年にルイスが辞任すると、マレーはCIOのトップとなった。 彼は、ほとんどの組合にとって困難な時期であった第二次世界大戦を乗り切った功績がよく認められている
関連項目。 アメリカ労働総同盟; AFLとCIOの合併; CIO、AFLから追放; 産業別組織会議; ワグナー法
Bibliography
Books
Bird, Stewart, Dan Georgakas, and Deborah Shaffer.Border, Bird, Stewart, and Deborah Shaffer. ソリダリティー・フォーエバー: IWWの口承史. シカゴ。 1985.
De Caux, Len.著:Lake View Press, 1985. Labor Radical: 労働急進派:ウォブリーズからCIOまで、個人的な歴史. ボストン:
Dubinsky, David, and A. H. Raskin, 1970.Beacon Press. David Dubinsky: A Life with Labor. ニューヨーク
Dubovsky, Melvyn, and Warren Van Tine, 1977.
Dubovsky, Melvyn, and Warren Van Tine. John L. Lewis: A Biography. Champaign:
Dulles, Foster Rhea, and Melvyn Dubofsky.University of Illinois Press, 1986.
Dulles, Foster Rhea, and Melvyn Dubofsky.University of Illinois Press, 1986. Dulles, Foster Rhea, and Melvyn Dubofsky.The Labor in America, 2nd ed. ニューヨーク:
Finley, Joseph E. The Corrupt Kingdom, 1960.
Dulles, Foster Rhea, and Melvyn Dubofsky: 堕落した王国:炭鉱労働者同盟の興亡(原題:The Rise and Fall of the United Mine Workers). ニューヨーク: Simon and Schuster, 1972.
Foner, Eric, and John A. Garraty, eds. The Reader’s Companion to American History. Boston: Houghton Mifflin, 1991.
Foner, Philip S. History of the Labor Movement in the United States, vol.2. New York.「アメリカ労働運動の歴史」(共著): International Publishers, 1955.
–. 女性とアメリカの労働運動: 第一次世界大戦から現在に至るまで. New York: Free Press, 1980.
Foner, Philip S., and Ronald L. Lewis, eds. Black Workers: Foner, Philip S., and Ronald L. Lewis, eds. A Documentary History from Colonial Times to the Present. Philadelphia:
Fraser, Steven. Labor Will Rule: Sidney Hillman and the Rise of American Labor. New York: Free Press, 1991.
Galenson, Walter. The CIO Challenge to the AFL: A History of the American Labor Movement, 1935-1941(アメリカ労働運動の歴史、1935-1941)。 Cambridge: Cambridge: Harvard University Press, 1960.
Lens, Sidney. ストライキメーカーとストライキブレーカー. New York:E.P. Dutton, 1985.
Murolo, Priscilla, and A.B. Chitty. From the Folks Who Brought You the Weekend: A Short Illustrated History of Labor in the United States(アメリカ労働史). New York: New Press, 2001.
Murray, R. Emmet. The Lexicon of Labor. New York: New Press, 1998.
Selvin, David F. The Thundering Voice of John L. Lewis.「ジョン・L・ルイスの雷鳴」. New York: Lothrop, Lee, and Shepard, 1969.
Taft, Philip. アメリカ史における組織労働者. New York: Harper and Row, 1964.
Zieger, Robert H. The CIO: 1935-1955.The CIO: 1935-1955.New York: Harper and Row, 1964.
Taft, Philip. Chapel Hill:University of North Carolina Press, 1995.
-Linda Dailey Paulson
.