心血管系薬剤
交感神経アミン(エピネフリン、ノルエピネフリン、フェニレフリン、ドーパミン、ドブタミン、エフェドリンおよびアイソプロテレノール)は特に薬理学的に薬剤間の相互作用を受けやすくなっています。 これらの相互作用の程度と重要性は、対象薬物と促進薬物のアドレナリン受容体タイプに対する選択性によって決まる。 β-アドレナリン拮抗薬は、一般に交感神経刺激薬の心臓および気管支拡張作用に拮抗する。70 しかし、プロプラノロールおよび他の非特異的β-アドレナリン拮抗薬(表118-6)は、エピネフリンで生じる血管収縮を増強する可能性がある。 その結果、患者は高血圧および徐脈を経験する可能性がある。79,80 ラベタロールは、α1-アドレナリン作用および非特異的β-アドレナリン拮抗作用を有し、エピネフリン注入中に投与すると拡張期血圧の上昇および心拍数の減少を引き起こす。79,80 メトプロロールおよびおそらくその他のβ1-心選択性拮抗薬はエピネフリンと同時投与すると圧反応に対する効果が最小である。 α-アドレナリン拮抗薬(例:フェントラミン)は、交感神経刺激薬を含むレジメンに追加すると、血管収縮を抑え、血圧上昇を減衰させる70。 三環系抗うつ薬(例:イミプラミン)は、エピネフリン、ノルエピネフリンなどの交感神経刺激薬やフェニレフリンなどのカテコールアミンに対する血管収縮反応を増大させる傾向がある。 この効果は、フェニレフリン投与患者に重篤で持続的な高血圧をもたらすことが示されている。70,79,80 エルゴ アルカロイドは、顕著なα-アドレナリン活性を有する交感神経作用薬(例えば。 70,79,80 抗ヒスタミン薬(ジフェンヒドラミン)および三環系抗うつ薬は、エピネフリンおよびノルエピネフリンの組織への取り込みを阻害する傾向がある。 70
全身麻酔薬(例:セボフルラン)およびハロゲン化炭化水素(例:ハロタン)は、心臓の過敏性を高め、交感神経刺激薬の不整脈誘発作用に対して心筋を感作させる傾向がある。 70 アトロピンはまた、エピネフリン、ノルエピネフリン、フェニ レフリンによって生じる反射性徐脈をブロックする傾向 がある。 70 最後に、ドパミンとフェニトイン(ホスフェニトイン)の静脈内同時投与は、症例報告や動物実験において低血圧と徐脈を引き起こす。 79,80
ニトロプルシドナトリウム、ミノキシジル、ヒドラジン、ジアゾキシドなどの血管拡張薬の薬理作用は、βアドレナリン拮抗薬と利尿薬の両方で増強される。 全身血管抵抗の低下とそれに伴う平均動脈圧の低下は、交感神経系の活動を代償的に増大させる刺激となる。 血圧を設定値に正常化するには、心収縮力の増大、心拍数の増加、レニン-アンジオテンシン-アルドステロン(RAA)経路の刺激が必要である。 β-アドレナリン拮抗薬はこの交感神経の流出を防ぎ、血管拡張作用と血圧降下作用を増強する。 利尿剤はまた、RAA経路からの代償的なナトリウ ム貯留を遮断し、血漿量の増加から生じるはずの平均動脈圧の 上昇を抑える。186 一方、カフェインはレニン分泌を増加させる。 ニトロプルシドナトリウムとシルデナフィルの併用は、相加的な血圧降下作用をもたらす可能性がある。 シルデナフィルは、小児および新生児重症患者における肺高血圧症および慢性肺疾患の治療に有効であることが研究で示されている。138,188 この薬の使用、特に心臓疾患患者における使用の増加により、相互作用の可能性について監視を強化する必要が出てきた。 ニトロプルシド・ナトリウムの分子と赤血球または血管壁が接触すると、一酸化窒素が生成される。 一酸化窒素は、その後、可溶性グアニリルシクラーゼの活性化により、血管平滑筋の環状グアノシン一リン酸(cGMP)セカンドメッセンジャーシステムを刺激する。 細胞内のcGMP濃度が上昇することにより、血管拡張が起こり、その結果、血圧が下がるという生理的な効果が得られます。 シルデナフィルは、cGMPの分解を触媒する酵素である5型ホスホジエステラーゼを選択的に阻害することにより、cGMPに対する反応を増大させる。 したがって、シルデナフィルは、一酸化窒素種の生成を促進する他の薬剤(ニトログリセリン、ヒドラジン)と同様の反応を示す可能性があります。 しかし、予備的な動物実験では、シルデナフィルとニトログリセリンの併用投与は、ニトログリセリンの用量減少効果をもたらさないことが示唆されています。 シルデナフィルはチトクロームP450 3A4酵素によってメトボリック化されるため、CYP3A4阻害剤と大きな相互作用を起こす可能性があります。 マクロライド、シメチジン、アゾール系抗真菌薬などのCYP3A4阻害剤との併用が避けられない場合、シルデナフィルの低血圧作用の増加について患者を注意深く観察することが推奨される。 作用機序は不明であるが、インドメタシンとヒドラジンの併用はヒドラジンの低血圧作用を低下させる可能性がある。190
抗不整脈薬のアミオダロン、ジソピラミドおよびキニジンはP450酵素系のCYP3A4アイソフォームの基質である。 マクロライド系抗生物質(クラリスロマイシン、エリスロマイシン、アジスロマイシン)、アゾール系抗真菌薬(フルコナゾール、イトラコナゾール、ケトコナゾール、ボリコナゾール)などのCYP3A4阻害剤、シクロスポリン、カルシウムチャネル遮断薬(ジルチアゼム、ベラパミル)、グレープフルーツジュースなどの他の阻害剤と併用するとこれらの抗不整脈薬の血しょうレベルが上昇し副作用が生じる可能性がある。 逆に、フェノバルビタール、カルバマゼピン、フェニトイン、オクスカルバゼピン、プリミドン、リファンピンなど、酵素誘導剤として知られる薬剤と併用すると、血漿中濃度が低下することが知られています。 抗不整脈薬であるフレカイニド、メキシレチン、プロパフェノンはCYP2D6の基質である。 アミオダロン、シメチジン、ジフェンヒドラミン、フルオキセチン、パロキセチン、ハロペリドール、プロパフェノン、キニジンなどのCYP2D6の酵素阻害剤との併用療法は、毒性をもたらすことがある。79、80
Pgpに対する基質として、Pgp阻害剤が薬剤レジメンに追加されるとジゴックスは腎および非腎クリアランスが減少することが明らかにされた。 ジゴキシンの血漿中濃度は2倍から4倍に上昇する可能性があり、ジゴキシン毒性に対する綿密なモニタリングが必要である。 Pgp阻害剤には、アミオダロン、クラリスロマイシン、シクロスポリン、ジルチアゼム、エリスロマイシン、ケトコナゾール、イトラコナゾール、プロパフェノン、キニジン、ベラパミルが含まれる。79、80
房室(AV)結節伝導を調節する薬剤との薬力学的相互作用により、心ブロック、徐脈、その他の不整脈といった臨床的に重大な有害事象を引き起こす可能性がある。 抗不整脈薬、カルシウムチャネル拮抗薬、β-アドレナリン拮抗薬との併用療法は、注意深くモニターするか、あるいは再評価する必要がある。191 重度の電解質不均衡のある患者は、ジゴキシン毒性を受けやすい場合がある。 低カリウム血症、低マグネシウム血症、高カルシウム血症はすべて、薬物誘発性の可能性がある状態である。 したがって、薬物は電解質恒常性の変化を通じて間接的にジゴキシンと相互作用する可能性があります。 ループ利尿薬、サイアザイド利尿薬、アンフォテリシンB、コルチコステロイド、下剤、ポリスチレンスルホン酸ナトリウムは、ジゴキシン毒性に寄与するかもしれない。70
カルシウム拮抗薬は、CYP3A基質を含むいくつかの共通の薬物-薬物相互作用に関係するとされてきた。 さらに、CYP3Aの阻害剤は、カルシウム拮抗薬との重大な相互作用を引き起こす可能性がある。 これらの相互作用は、拡張期血圧の低下、心拍数の増加、およびその他の血管拡張関連の副作用を引き起こす可能性がある。191 CYP3A4 の誘導剤は、カルシウム拮抗薬の効力の低下に関与している。ドロペリドールは心臓の再分極に影響を与え、QT/QTc 間隔を延長し、カルシウム拮抗薬と同時投与すると QT/QTc 延長、torsades de pointes および心停止が起こるリスクを高める 197。 フェンタニルとニカルジピンを同時に投与すると、重篤な低血圧を引き起こすことがある。198 カルシウム拮抗薬を投与する際には、潜在的な薬物-薬物相互作用の認識が必要である。
β-Adrenergic antagonists are associated with a variety of pharmacodynamic and pharmacokinetic drug-drug interactions.このため、アドレナリン拮抗薬は、薬力学的および薬物動態学的な薬物相互作用を伴う。 β-アドレナリン拮抗薬とベラパミルまたはジルチアゼムの併用は、相加的な負の強心作用をもたらし、伝導異常を増強しうる。201-203 この相互作用の推定メカニズムは、非阻害性α-アドレナリン作動性である。 アミオダロンとβ-アドレナリン拮抗薬の併用は、徐脈、洞停止、房室ブロックを強める。198 a
アンジオテンシン変換酵素阻害剤は、さまざまな薬物-薬物相互作用に関与していることが指摘されている。 電解質異常は、これらの薬物-薬物相互作用の合併症の主要な原因である。 カリウム温存利尿薬(スピロノラクトン)とACEIの併用は、血清カリウム値の上昇を引き起こす204。非代償性心不全の治療にしばしば用いられる薬であるネシリチドは、レニン-アンジオテンシン-アルドステロン系を抑制することがあるので、この薬をACEIと同時投与する場合は、重度の低血圧について患者に監視することが重要である205。
ループ利尿薬は低カリウム血症と低マグネシウム血症を誘発し、ドロペリドールと併用するとQT延長を促進することがある。197 さらに、フロセミドはこの同じメカニズムでジギタリス療法と同時投与するとジギタリス毒性を生じることがある。208
フロセミドとアミノグリコシドの同時投与で腎毒性と耳毒性のリスクが増加することがある。