マハティール・ビン・モハマド(正式にはDatuk Seri Mahathir bin Mohamad, Mohamad またMohamedまたはMuhammedとも表記)、マレーシアの政治家で、マレーシア首相(1981-2003, 2018-20) として同国の工業国への転換を統括した。
学校長の息子であるマハティールは、スルタン・アブドゥル・ハミッド・カレッジとシンガポールのマラヤ大学で教育を受け、医学を専攻した。 1953年に卒業後、1957年まで政府の医務官として働き、その後、個人開業した。 1964年、連立与党である統一マレー国民組織(UMNO)のメンバーとして国会議員に初当選。 しかし、マレー民族主義を強く主張したため、1969年にトゥンク・アブドゥル・ラーマン首相と対立し、UMNOから除名された。 (政治的には優勢でも、多数派であるマレー民族は、経済を支配する少数派である中国民族に比べてはるかに貧しかったのである)。 1970年にUMNOに復帰し、1972年に最高会議、1974年に国会議員に再選され、1974年には教育相に任命された。 1976年には副首相に就任し、1981年6月にはUMNOの総裁に選出された。 マハティール氏は、その長い首相生活で、マレーシアに経済成長に必要な政治的安定をもたらした。 彼は外国投資を歓迎し、税制を改革し、貿易関税を引き下げ、多くの国有企業を民営化した。 マハティール氏は、マレーシアの民族間の溝を埋めるために、一般的な繁栄を目指した。 マレー系の経済的成功を奨励した「新経済政策」は、1991年に一般的な経済成長と貧困の撲滅を強調した「新開発政策」へと変更された。 マハティールの指導の下、マレーシアは経済的に繁栄し、製造業の成長、中産階級の拡大、識字率の上昇、平均寿命の伸びを実現しました。
しかし1990年代後半、マレーシア経済は不況に陥り、マハティールとその後継者と目されていた財務大臣兼副首相のアンワール・イブラヒムとの間に亀裂が生じました。 市場開放と国際投資を推進するアンワル氏と、欧米への不信感を募らせるマハティール氏の対立。 1998年、アンワルは解任・逮捕され、反政府デモが相次いで発生した。 アンワル氏の有罪判決と実刑判決を受けて、マハティール氏の辞任を求める「リフォマシー(改革)」の旗印を掲げた抗議運動がさらに活発化した。 しかし、マハティールはアンワルの支持者を弾圧し、自らの権力を強化し続けた。
2001年の米国同時多発テロ後、マハティールは世界的な対テロ戦争に支援を申し出たが、2003年の米国主導のイラク侵攻には反対した。 常に物議をかもす人物であったマハティールは、しばしば欧米を批判し、2003年10月31日の首相退任の数日前に行った大演説ではユダヤ人を攻撃して、多くの外国政府や特に多くの非イスラム教徒の怒りを買った。 2008年、UMNOとそのパートナーが数十年ぶりに議会の3分の2を失った後、マハティールは党を去った。
2008年に公職からほぼ引退したものの、マハティールは、マレーシア国営開発資金1MDBに絡む大規模な金融スキャンダルに巻き込まれた元弟子のナジブ・ラザク首相の激しい批判者として登場することになる。 ナジブ・ラザク氏は1MDBから7億ドルを横領した罪に問われ、同氏と他のマレーシア政府高官は複数の国際マネーロンダリング捜査のターゲットとなった。 マハティール氏は2018年1月、総選挙で野党連合の首相候補として立候補することを表明し、2018年5月9日、92歳のマハティール氏は見事逆転し、222議席中122議席を連合で獲得し、僅差で過半数を獲得した。 翌日、首相に就任した。 選挙期間中、マハティールは「2年勤めたら退任し、アンワルに政権を譲る」と公言していたが、就任後の最初の行動のひとつが、スルタン・ムハンマド5世にアンワルの恩赦を請願することであった。 アンワルは数日後に釈放され、すぐに政治活動を再開した。
マハティールとアンワルの同盟はよくても不安定で、約束された継承の正確な条件は明文化されていなかった。 マハティールは2020年2月に首相辞任を表明することでこの問題を解決したが、それは約束の引継ぎより2カ月も前だった。 アンワルとの交渉が頓挫し、政権樹立に必要な議席を持つ政党がなかったため、マハティールは暫定首相にとどまった。 国王のアブドラ国王は、国会議員と個別に会談して政治危機の解決を図り、アンワル氏は野党連合を旗印に集めようとした。 マハティール首相は「混乱を招いた」と謝罪し、自らを首班とする超党派の政府樹立を提案した。 マハティールとアンワルはすぐに和解し、議会での多数派工作を宣言したが、スルタン・アブドゥラはUMNOの候補者ムヒディン・ヤシンをマレーシアの首相とすることを発表した
。