1月初旬、UCLA School of Lawのオーディオビジュアル・コーディネーターから電子メールが届き、春学期の授業を録画したいかどうか尋ねられました。 具体的には、講師が許可しない限り、デフォルトですべての授業が録画されることを知らせてきました。 私は、以前の年に同様のメッセージに対して行ったように、自分の授業を録画しないよう要請する返事をしました。
録画の利点を認識していないわけではありません。 病気などの正当な理由で授業を欠席せざるを得ない学生にとって、ビデオにアクセスすることで、遅れを取り戻すのがより簡単で効率的になるのです。 また、何百人もの学生が参加する大講義室での授業では、学生が実質的に参加する機会が限られていることも認識しています。 しかし、小規模で非常にインタラクティブなクラス(私がこれから担当するロースクールのクラスは約 25 人の学生で、学生が十分に参加できるように設計されています)では、授業を録画する習慣が広がっていることに一歩踏み込まなければならない理由があります。 ひとつは、プライバシーです。 教室の前に立っているとき、私のプライバシーは存在しないと長い間決めていましたが、学生のプライバシーです。
今日の学生は、生活のますます多くの部分がデジタルで監視されている世界に住んでいます。 彼らの位置はスマートフォンで追跡され、オンラインでの活動はアプリのプロバイダーによって記録され、テキストメッセージは自分の電話や他の人の電話に保存され、出入りはカードキーや建物の入り口や廊下のカメラによって追跡されます。 高度にインタラクティブな教室は、デジタル・パノプティコンの及ばない空間であるべきです。 7981>
教室は学生がプライバシーを期待できる場所ではないという反論がなされるかもしれません。 結局のところ、確かに学生には守秘義務が課せられていないのです。 彼らは講師やクラスメイトから言われたことを自由に教室外の人に伝えることができますし、しばしばそうしています。 しかし、プライバシーは二元的なものではありません。完全なプライバシーか、まったくないかのどちらかしか選択肢がないわけではありません。 大学の教室は、リビングルームのようにプライベートではないものの、政治家候補のテレビ討論ほどパブリックでもない、興味深い中間的な空間に存在しています。 教室での会話は、平均的なリビングルームでの会話よりもはるかに多様な視点から恩恵を受けることができ、テレビ討論やその他の非常に公的な場で見られるような、台本や演技に基づいた対話のスタイルなしに会話が行われるのです。 録音はそのバランスを崩し、教室の環境をプライバシーのかけらもないものに近づけてしまう危険性がある。
もうひとつの懸念は、録音によって教室での議論が冷え込むことだ。 録音された会話は、一度だけ行われるのではなく、さまざまな理由で何度も再生される可能性があるものである。 録音された会話の当事者には、その場にいた人たちだけでなく、将来、さらに多くの人が含まれる可能性があります。 そのような状況下では、ほとんどの人が違った話し方をしたり、より慎重になったりします。 これは、高等教育の重要な特徴である、正当で貴重な検討対象でありながら自分の見解と一致しない視点を持つ他の学生との対話の機会を、学生が完全に利用できなくなる危険性があります。
学生が自分の意見を表明することを恐れすぎている場合、真の学習は行われているのでしょうか?
最後に、大学がどう主張しようとも、いったんこれらの録音が行われれば、永久に残る可能性が高いのです。 つまり、何年か、あるいは何十年も先の未来まで、精査することができるのです。 今日の政治家やビジネスリーダーが学生時代に受けた大学や大学院の授業の録音が存在するとしたら、どうでしょう。 その録音を掘り起こし、武器になりそうなコメントがないか精査し、その成果を嬉々としてソーシャルメディアに投稿する人々の家内工業が生まれるのは間違いないだろう。
これは将来の政治家やビジネスリーダーだけでなく、私たち全員の問題でもあります。 たとえそれが、今日では無害とみなされるようなことでも、2040 年代のソーシャル メディアの暴徒にとっては不快なものである可能性があります。
要するに、大規模な講義コースでは、授業の録画には一定の論理があります(もちろん、録画が行われることが学生や講師にきちんと通知されていれば、ですが)。 しかし、小規模で高度にインタラクティブなクラスでは、発言時間の多くを学生が占めるため、録画されたクラス会議のアーカイブを持つことの利便性は、学習環境の低下というコストに勝るとも劣らないのです」
John Villasenor はカリフォルニア大学ロサンゼルス校の電気工学、法律、公共政策の教授です。 また、ブルッキングス研究所の非常勤上級研究員でもあります。